Vim Boostnote の Vim カスタムマッピングの追加方法 Boostnote の Vim カスタムマッピングの追加方法 Markdown には Boostnote が便利 このあたりは以前記事にしましたので、そちらをご覧ください。 Vim Mode とは Boostnote の公式で Vim ... 2021-03-16 Vim
アプリ紹介 おすすめしたい Markdown Editor 5選 ドキュメントは Markdown で書こう Markdown 記法書きやすいですよね。昔ははてな記法とか使ってブログを書いていた時期もあるんですが、Githubがこれだけ普及した今、Markdown記法が世界的なグローバルスタンダードになっ... 2021-03-15 アプリ紹介
Ubuntu Linux Mint 20 での日本語の設定について。 フォントの設定とかはいろいろなところで触れられているので、他にない情報だけ。 TL;DR sudo apt install language-selector-common Font の設定について /etc/fonts の co... 2020-12-01 Ubuntu
Python joblib によって謎のバグが起こる joblib 0.14.1 にて確認.0.13.2 だと起こらない.import joblib を消すと正常に動く. #! /usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- # vim:fenc=ut... 2019-12-27 Python作業メモ
Ubuntu Fixing kernel error AMD-Vi: Event logged IO_PAGE_FAULT on Ryzen Machine Oct 29 07:40:01 mypc-PC anacron: Job `cron.weekly' started Oct 29 07:40:01 mypc-PC anacron: Updated timestamp for j... 2019-11-01 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu で仮想ディスプレイを使う 雑多な備忘録ですが、せっかくなので残しておきます。 Ubuntu 18.04 の resolv.conf を直す ~~Ubuntu 18.04 の VNC がやたら遅い。特に初回接続時に入力を受け付けない時間があり、とても不快。結局、全... 2019-08-30 Ubuntu
Python PYPIへの登録を10秒でできるようになる方法 pip 使ってますよね Pythonを使っている人であれば、pip installでライブラリをインストールすることはもはや常識ですね。 pip でインストールできるようにするには? PYPI にパッケージを登録すれば、pip で... 2019-05-18 Python
Python JupyterでボタンからJavascriptを実行して追加のアウトプットをさせない方法 Javascriptを実行するとアウトプットセルの行が増える これがとても面倒だった。上の画像のように、Widgetのボタンを押すとからの行がセルのアウトプットに表示されてしまう。Jupyter Dashboard上から使おうと思っている... 2019-04-05 Python
Python まだBokehで消耗してるの?これからはPandas-Bokehを使おうぜ タイトルはあまり気にしないでください。全然、Bokehで消耗する価値があるとは思っています。ただ、最近PandasのDataFrameを頑張って動的に操作するためにBokehを直に触っている記事とかを見つけたので、それぐらいならPandas... 2019-03-14 Python
Python SQLAlchemy のマイグレーションライブラリ Alembic を使ってみる。 SQLAlchemyの作者が作ったデータベースマイグレーションツール。個人的には、SQLAlchemyは使わないが、スキーマの作成に使っている。 モデル定義から自動作成 モデル定義から自動的にマイグレーションスクリプトを作成できる。前回から... 2019-03-11 Python